✔リバスタに転職を考えているけれど、面接で何を聞かれるの?
✔面接が苦手なので受かるポイントが知りたい・・・
✔リバスタの評判は?会社の雰囲気はどう?
今回は、株式会社リバスタに転職を考えている方に向け、プロの転職エージェントでありプロのキャリアコンサルタントが、中途採用の選考の流れ、傾向と対策、年収、評判(口コミ)、カルチャーなどを詳しく解説します。
建設業界で断トツのシェアを誇る電子マニフェストサービス”e-reverse.com”をはじめ建設業界・産廃業界向けに様々なICTサービスを展開する株式会社リバスタ。
業績も安定しており急成長を続けるリバスタに転職をしたいと考えている方、興味を持っておられる方も多いのではないでしょうか。そのような方に向けて情報をまとめております。
私は人材業界で14年以上経験があり2014年には起業をして転職エージェント&キャリアコンサルタントとして転職やキャリアの相談を日々させて頂いております。
実績と経歴紹介記事:転職活動の伴走者(escort runner)坂本典隆/キャリア経営パートナーズ/転職支援実績
こちらの記事では株式会社リバスタの会社の事、仕事内容の事、面接のポイント、面接の対策まで詳しくお伝えしております。是非、転職成功に向けて頑張って下さい。
株式会社キャリア経営パートナーズ
代表取締役 坂本 典隆
経歴:眼鏡業界で2社、人材業界で2社、2014年に起業して今に至る。人材業界では14年以上のキャリアがあり、日々、転職支援・キャリア支援に尽力。
取得資格:キャリアコンサルタント、 TCS「認定コーチングスキルアドバイザー」、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)、経営者の軍師 認定コンサルタント(1級)
株式会社リバスタ(旧:株式会社イーリバースドットコム)の事業内容
公的文書の作成・管理・実業務上の円滑運用を簡単にするWebサービスを提供するなど、”環境貢献事業”をICTで推進する会社です。
主力製品・サービス
1)「e-reverse.com(イーリバースドットコム)」
環境省の開発した電子マニフェストシステム「JWNET 」と連携して、電子マニフェストの管理・運用を簡単にするシステム。
※ マニフェスト:産業廃棄物の行き先を管理し、不法投棄を未然に防止することを目的とする文書のこと
2)「er-contract(イーアール・コントラクト)」
「e-reverse.com」の既存顧客に向けて、産業廃棄物処理の委託契約をWeb上で完結できるシステム。
3)「Buildee(ビルディー)」
工事現場の連絡調整会議・書類作成を効率化する施工管理システム。
「e-reverse.com」は、鹿島建設社、大成建設社、大林組社、竹中工務店社をはじめ、
ゼネコンの売上げTOP100社のうち、9割の企業で導入され、導入企業数は7,000社を突破しています。
株式会社リバスタ(旧:株式会社イーリバースドットコム)の中途採用【求人情報】
中途採用については、現在、エンジニア職・コーポレート職・セールス職で採用活動が行われています。IPO準備中ということもあり、IPOを見据えた採用も目立っています。
今回はその中で、アカウントセールスについて解説します。(※2023年2月現在の募集内容です。最新の情報・詳細は株式会社リバスタ(旧:株式会社イーリバースドットコム)の企業ホームページをご確認ください)
アカウントセールス
仕事内容(詳細)
建設現場施工管理サービス「Buildee」シリーズの法人営業です。担当の方、担当の方の上長の方、役員層の方々と関係を作りながら、ヒアリングを元に課題を定義し、ソリューションの提案を行います。
【担当いただくサービス】
建設現場施工管理サービス「Buildee」シリーズは、スーパーゼネコンをはじめ大手ゼネコンを中心に、2022年10月時点で266社、11,150現場、50万人超のユーザー様にご利用いただいております。
「Buildee」は大規模な建設現場の施工管理業務を安全かつ効率的に行うため、日々行われている連絡・調整・書類作成などを行うWebサービスです。
建設業界で官民一体となって進めているCCUS(建設キャリアアップシステム)との連携も行っており、人材育成にも貢献します。現在は「調整会議」「労務安全」「入退場管理」の3サービスをリリースしていますが、まだまだラインナップを増やす予定です。
【新サービス・新機能予定関連のリリース】
・イーリバースドットコムが安藤ハザマ・戸田建設・西松建設 ゼネコン3社協力のもと、「建設現場の進捗・歩掛管理サービス」を開発!
https://service.buildee.jp/info/20220126_buildee/
・LINE WORKSとの連携に向けた協業開始
https://service.buildee.jp/info/20210526_buildee/
【具体的な主業務】
・Webサービス『Buildee』シリーズの営業
・顧客社内複数窓口のニーズの集約と整理
【担当いただくお客様】
・ゼネコン各社様(ご経験に応じて、ご担当いただく企業規模・社風をアサインします)
※営業先の例:働き方推進室、建築企画部、建築工務部、ICT推進室等
【担当エリア】
・全国 ※勤務地は東京本社です。将来的な転勤の可能性はあります。
【必須(MUST)】
下記すべてを満たす方
・ 法人営業経験 3年以上目安 ※飛び込み営業ではなく固定的な顧客を継続的にご担当されていた方、新規開拓経験をお持ちの方歓迎
・ 普通自動車免許
・ 当社ミッション・ビジョン・バリューへの共感
【歓迎(WANT)】
・ トップセールス、新規開拓等で社内表彰を受けた経験のある方
・ 成約数向上のために、ご自身で様々な工夫を行ったご経験
・ 新規事業における営業活動を行ったご経験
※ 建設業界に関する現時点での知識は必要ありません。入社後に必要に応じて身につけられる環境のためご安心ください。
【営業本部で大切にしていること】
1)ユーザーファースト
顧客・現場を知り、ユーザー満足度追求のために行動することができる
2)論理的思考力
常に「なぜ?」を考え、定量的に分析をし対外的に表現することができる
3)主体性
目的達成のために自らあらゆる手段を洗い出し、迅速に行動することができる
4)課題特定・解決力がある
ヒアリングにより顧客の現状を正しく把握し、顧客と共に適切な課題を設定し、論理的に提案ストーリーを組み立てることができる
株式会社リバスタ(旧:株式会社イーリバースドットコム)の選考難易度
難易度は高めです。必須スキル・求める人物像を満たしているかを面接で見極められますので、自己分析・面接練習といった事前準備が重要です。
株式会社リバスタ(旧:株式会社イーリバースドットコム)の選考フローと対策
選考フロー |
【書類選考】 ※一次面接はオンライン、最終面接は状況によりオンライン・対面いずれかにてご案内いたします。
|
株式会社リバスタ(旧:株式会社イーリバースドットコム)の選考では、面接(2回)と適性検査が行われます。
面接では、転職軸(理由)、なぜリバスタか?といった質問があります。リバスタに転職することで転職理由が解消されるのか、キャリアの軸にリバスタが合致するのかを確認、深堀して聞かれます。
ですので、自己分析をしっかり行い、自身のキャリア・軸を明確にし、リバスタに転職して何をしたいか、何ができるかを言語化しておくことが大事です。
また、求める人物像に合致しているかを確認する質問もあります。常に「なぜ?」を考えることができる論理的思考力がある人か、自分が行うべきことを自分で考え自分でできることは自分で行う姿勢で取り組める人かといったところを、実際にどのような行動をとってきたかを確認する質問で判断されます。
これまでの自身の行動・キャリアを振り返り、論理的思考力、主体性をアピールできるエピソードを準備しておくと良いでしょう。
リバスタでは、カジュアル面談も実施されています。選考では無いので履歴書は不要。会社のこと、仕事のことなどをざっくばらんに聞くことができ、転職後のミスマッチを防ぐことにも繋がりますので、応募しようか迷っている方、まずは会社のことを詳しく知りたい方におすすめです。
リバスタの年収・給与
リバスタの平均年齢は36歳、平均年収は、約453万円〜712万円 となっています。
リバスタの福利厚生・制度
リバスタ独自の福利厚生 | |
こども手当 |
15歳になる年度まで、お子さん一人当たり月10,000円を支給する制度です。また、社員のみならず、同居扶養家族も含めた会社負担によるインフルエンザ予防接種等、社員の家族への支援も積極的に行っています。 |
社内の部活動 を支援する制度「Bridge」 |
社員同士の積極的な交流を促進するために、共通の趣味のもとに集まって活動している部活動に対して、一人あたり年間最大1万円を支給するといった支援を行う制度です。 |
テレワーク制度 |
チームの生産性を最大限に発揮するため、部門単位で状況に応じて活用中です。 |
オフィス内設置のバーカウンター |
オフィス内に設置されているバーカウンターには、フリードリンクのソフトドリンクとアルコールが常備されています。 |
リバスタの制度について詳しくは企業ホームページをご覧下さい。
リバスタの口コミ
40代前半/管理職
若い会社で、一人一人に任せてもらえる裁量が大きく、よい意見であれば立場に関係なく取り入れようという土壌があるため、提案がしやすく、自分の仕事が会社を変えていると実感できます。
現在の仕事は採用がメインで、自分が採用した方が会社の戦力となり、活き活きと活躍されているのをみることがやりがいです。
30代後半 / 技術系
人によって価値は違うと思いますが、一人当たりの仕事の幅が広いので色々なことを経験できます。また新しい技術の導入なども積極的です。セミナーなどへの参加も基本自由に参加ができるため、個々人のスキルアップの機会も十分にあります。
女性 /販売・サービス系
休日出勤は基本的にはない。(部署によってはメンテナンスの関係で出勤することはある。)休日出勤した場合は、必ず代休が取れるので安心できる。休日に呼び出されることもないので、プライベートは充実出来ると思う。
出典:転職・求人サイトGreen「株式会社リバスタの社員の声」
リバスタでは、経営理念に「従業員の幸福を追求する」と明記しており、ワークライフバランスを非常に重視しています。有給消化率は80%の実績があり、残業を推奨する風土は全くありません。
フレックス制度、リモートワーク制度もありますので、プライベート・家族を大事にしながら働くことができる環境が整っています。
産休育休後に復帰される女性社員も多く、女性にやさしい会社、女性も非常に働きやすい会社といった意見も多くあります。
リバスタのやりがい・社風・カルチャー
転職を考える際、企業のやりがい・社風・カルチャーを事前に調べておくことは、転職後のミスマッチを防ぐ上でとても重要です。転職後に「こんなはずでは…」とならないために、リバスタのやりがい・社風・カルチャーをご紹介します。
やりがい
・”環境貢献事業”をICTで推進する会社ですので、社会への貢献性が高い。
・自社サービスを提供していますので、顧客の声をサービスに反映し、お客様の喜ぶ声をダイレクトに聞くことができる、自社サービスをじっくり長期的に改善し育てていくことができる。
・新しいことに挑戦できる、意見が尊重される環境である。
社風・カルチャー
リバスタでは、従業員を歯車の一つとして扱うのではなく、一人一人に大きな役割と裁量が与えられます。
ゴールは設定しますがプロセスはできるだけお任せする方針です。従業員の地位を問わず提案・意見を尊重し、よい提案だと判断すれば即座に実現しようというボトムアップの風土、風通しの良い風土が根付いています。
成長意欲が高く、自ら考え積極的に行動できる人、行動指針にWin as our team - チームとして勝つ -とありますので、チームワーク・チームとして結果を出すことを意識できる人が向いていると言えます。
以上が重要なポイントのイメージです。
キャリアを捉えた丁寧な転職支援「キャリア経営パートナーズ」(転職相談受付中)
キャリア経営パートナーズは20代とキャリア層を対象に「転職して良かった」と言っていただける仕事を追求しており2014年に起業した会社です。
ブログの執筆者でありキャリコンサルタントでもある代表の坂本が自己分析、自己棚卸、書類作成、面接アドバイスなど二人三脚で親切丁寧に対応します。
当社からイーリバースドットコム様にはご紹介実績も複数名あります。他にも有名企業、IT業界やベンチャー企業への転職支援実績がありますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。
転職にお悩みの方へ
転職にお悩みの方がいらっしゃいましたら、
お気軽にご相談下さいね。
(転職ではなくキャリア相談をご希望の方も対応可能です。ご説明させて頂きます。)
以下をクリック↓↓メールで受付しております。