◆即戦力として求められるプレッシャーはあるのか?
◆転職活動において気を付ける点があれば知りたい。
◆転職後において意識しておくと良い点は何かあるのか?
キャリアチェンジでは無く同業界、同職種での転職も多いパターンとなります。そんな時に、失敗をしない為、転職活動時と入社後のポイントを簡単にまとめさせて頂きました。
私は人材業界で14年以上経験があり2014年には起業をして転職エージェント&キャリアコンサルタントとして転職やキャリアの相談を日々させて頂いております。
実績と経歴紹介記事:転職活動の伴走者(escort runner)坂本典隆/キャリア経営パートナーズ/転職支援実績
転職支援をする中で、リアルに感じる「同業界、同職種での転職の注意点」、「給与についての状況」「転職後に気を付ける事」を解説させて頂きます。この記事を読む事で転職活動をした時のイメージと転職後に大切な点が明確になると考えます。
同業界、同職種での転職の注意点
これからの業界の動向を調べたり予測する事は必要になります。例えば、年齢が若い方でしたら業界を変える選択肢を取る事も出来ます。
今、同じ業界に進むのか?違う業界に進むのか?
判断をする事は重要になってきます。
40代、50代になると業界から新しい業界に移りたいと思っても難しい現実が待っています。
だからこそ、今、勝負をするのかを含めて同業界においての転職を検討する事は必要です。
同職種という部分に関しては、即戦力で活躍する可能性が高いという要素があるので、仕事内容がご自身に合っているようでしたら、継続して同じ職種でも良いですし変えたいと思った時には早い段階がお勧めです。
転職に置いて業界が離れすぎているという事で年齢が上がるとお見送りにもなりますが、20代であれば業界を変える事もキャリアチェンジとして可能になってきます。業界の将来を考えてじっくりと選択していきましょう。
給与についての状況
同業界、同職種の転職はキャリアチェンジの転職よりも年収ベースを変えることなく現状維持、アップでの展開も可能になります。
特に会社の給与水準が高い企業に移った場合には年収アップでの転職も可能になってきます。悪くても現状維持という着地のパターンも多く年収面で大きな落差は少ない事も特徴です。
キャリアチェンジとなると異業界、異職種となるので、未経験扱いとなり年収が下がる事も普通にあります。
勿論、業界の給与水準が高い所にいけば上がる事はありますが・・・会社の規模感や給与体系は様々ですので、企業によっては経験が少ないという理由から、給与ベースでは下がる流れがありますね。
といっても最後の最後まで分からないので・・・
内定を獲得して内定通知書の条件面を比較する事と将来的にキャリアアップすればどのように上がるのか?そのイメージを踏まえて決定する事がおススメです。
転職後に気を付ける事
同業界、同職種で転職をする方は期待をされています。結果もスグに出せると思われているからこそ、プレッシャーも逆に感じる事になります。
ここで、アドバイスをさせて頂くとすれば・・・
即戦力でも最初の期間は新人です。
・周りの力を頼って報告・連絡・相談の報連相を徹底して行う事。
・スグに結果を出さないといけないと焦ってしまう事には気を付ける事。
・人間関係と環境適応に関して、じっくりと3ヶ月かけて慣れていく事。
・3ヶ月で1つの結果を出すというスケジュール感で動く事。
自分への自信や期待が高すぎる方ほど、転職後のギャップに悩み崩れる事が起こります。転職をすれば誰でも新人です。変なプライドは捨ててしまってイチから這い上がる気持ちで働く事を経験上、私はおススメしたいですね。
最初は苦労しますが、結果として活躍すれば自分らしさを出す事は出来ますから。最初が肝心です。
まとめ
転職において最終的には転職をしないと結果が分からないという側面もありますが、業界が同じであるからこそ、業界研究を行う事は大切です。
なぜか、業界が厳しい業界を選びつつも給料を上げたい・・・という願望を持って転職活動をして失敗する方もいらっしゃるからこそ、動く前のリサーチには時間を使っても良いと思います。
もし、人脈があるのであれば他の会社にいる方に情報交換という事で業界のこれから等を話す機会を設ける等、動ける事はあると思います。
同業界&同職種での転職。一番決まりやすい。一番、自分の価値を高く提供できる転職だからこそ慎重かつ大胆に挑戦して頂きたいと願っております。
キャリアを捉えた丁寧な転職支援「キャリア経営パートナーズ」(転職相談受付中)
キャリア経営パートナーズは20代とキャリア層を対象に「転職して良かった」と言っていただける仕事を追求しており2014年に起業した会社です。
ブログの執筆者でありキャリコンサルタントでもある代表の坂本が自己分析、自己棚卸、書類作成、面接アドバイスなど二人三脚で親切丁寧に対応します。
有名企業、IT業界やベンチャー企業への転職支援実績がありますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。
転職にお悩みの方へ
転職にお悩みの方がいらっしゃいましたら、
お気軽にご相談下さいね。
(転職ではなくキャリア相談をご希望の方も対応可能です。ご説明させて頂きます。)
以下をクリック↓↓メールで受付しております。