希望年収とは?面接の場で、いくらで伝えれば良いのか分からない。


キャリアコンサルタントが語る『転職ノウハウ』

面接でよく聞かれる質問に「希望年収はいくらですか?」という話しがあります。

この質問に対して、どのように答えたらいいのか?あなたは今、迷っていませんか?

今回のブログでは企業が考える年収についての情報と希望年収についての答え方の参考例をご説明させて頂きます。答え方が分からなかった方は必見のシンプルな内容で構成していきます。

私自身が3回の転職を行ってきた経験と転職エージェントとして月間20人以上、年間で240人以上の迷える方々の相談に乗らせて頂いている豊富な経験を含めてお伝えさせて頂きますね。

希望年収とは?面接の場で、いくらで伝えれば良いのか分からない。

希望年収は相手が聞いてどう思うのかも大事ですが、自分が自分の年収をどのように理解しているのかが重要です。

今のあなたは自分の適正な年収をいくらだとお考えでしょうか?

現在勤めている企業での仕事内容やこれから環境が変わったとしたらどのように自分が働けるのかを想像しつつリアルに考えていく事が大事です。

即戦力として活躍がスグにできるのか?
ある程度の助走期間が必要で慣れてから貢献できるのか?
半年以上は教育やサポートを受けながらの仕事になるのか?

個人個人は違っていると思います。そのイメージをご自身でして見る事が適正にな希望年収を導き出す根拠にもなってきます。ますは、自分の事を知る事から始めていきましょう。

今の年収に不満なのか?満足なのか?

正直にどう思っていますか?
今の会社から頂いているお給料に満足をしているのか?
不満を持っているのか?
とにかく感謝をしているので金額は関係ないのか・・・

お金に対する考え方はバラバラになる事が多いです。

その理由は家庭環境が皆さん違うからですね。

お金に関する価値観が一人一人違っているからこそ、満足する金額も個人で変わってきます。

ここで大事な事は勘違いをしない事です。自分の市場の価値を現実的に近い部分で理解している人ともらい過ぎとも感じるアンバランスな方も存在しております。

なぜ、市場の価値を知らないといけないのかは今の会社での年収と外での年収が価値としてイコールにはならないからです。

積み重ねてきた事で今の年収を作っている事も多く、積み上げた実績と信頼は今の企業とあなたとの関係性そのものになります。

例えば次の会社では実績も信頼もゼロでこれから積み上げる事になります。

その事が年収にも関連する事があります。多くの方はもっと欲しい。そう思われますが、この考えをすれば信頼関係が無い中でお金を多く欲しいと安易に考えているのでは何か?

そのように相手に見られる可能性もあります。ポイントは理解をして相手にどのように伝えるのか?その伝え方も大事です。

希望年収の伝え方について

希望年収とは、「現職年収」「自分の市場での価値」「自分が納得できる最低金額」を考えて構成する事が重要です。

現職をベースにして市場での評価を踏まえて、生活としても必要なラインを越えて自分で納得できる金額を伝える事。これが一番、スムーズになります。

例えば今の年収が400万円としたら今の自分の年収が適正かどうかを考えます。

その金額が適正であればそのベースを軸にして生活と自分での納得感をバランスよく取り入れて決める事です。

人によっては希望年収400万円という現状維持になる事もあるでしょうし380万円という少し業界が変わる事で下げるという人もおられるのが事実です。

この金額は自分で決める事が出来ます。

希望は希望。

最終的に判断をするのは採用をする企業になります。といっても希望年収と現職での年収を必ず加味しながら最終決定をしますので希望年収は大事な要素にもなります。

良くあるのは企業側も絶対に採用をしたいという魅力的な方でしたら希望年収を必ず越えるように内定を出される事も多いです。

また、業界も変わり職種も変わるという完全な未経験者になれば年収は下がる事を覚悟しておく事も大切になると考えます。

年収は上がる。そんな安易な考えをしている方も多いですが・・・現実の転職を見ている中で「今、以上」の方も勿論おられます。ただ、「現状維持」が出来ればよかったと感じ「年収ダウン」のケースも普通にあるという事もお伝えさせて頂きます。

中には希望年収が高すぎてお見送りになるという事もありますが、低く言い過ぎて内定が出ても断る金額にならないように自分で納得できる金額を決めておきましょう。

ご結婚をされている方はご家族の了承が必要になる事もあるので必ず事前に年収イメージをお伝えする事がお勧めです。

・希望年収は考えて伝える事
・高すぎてもダメで低すぎても最後に承諾できない
・ご家族がいれば事前に意見を聞いておく事

長くなりましたが、1つの参考にご活用いただければ幸いです。転職活動が良い流れで進む事を願っております。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

転職にお悩みの方がいらっしゃいましたら、
お気軽にご相談下さいね。
(転職ではなくキャリア相談をご希望の方も対応可能です。ご説明させて頂きます。)

以下をクリックしてメールで受付しております。

キャリア経営パートナーズを活用する事で得られるメリットをご紹介

書類審査の通過率が上がります。

なぜ書類が落ちるのか?その理由はたくさんありますが、採用責任者にそもそも届いていない可能性があります。あなたが採用責任者であれば、その書類を見てどう感じるのか?少し、そういった観点も持てるようになってきます。また、転職エージェントの当社を活用する事であなたの想いや人柄もプラスして伝えていきます。

面接で聞きにくい事も事前にクリアにできます。

今までこんな事はないですか?「休みはちゃんと取れるのかを聞いておけば良かった。」「実際の退社の時間は何時になるのだろうか?」「強制的な飲み会は無いのか?」私達は今の人生も大切だと考えておりますが、キャリアにおいては5年後、10年後も大切です。家庭環境の変化で退職をするという勿体ない事をしない為にもあなたの人生において大切になる事をクリアにしておきませんか?

あなたの転職に関わる時間の負担を軽減できます。

面接日時の調整や給与の条件交渉、退職時期から考えた入社希望日の提案等、ややこしい対応は転職エージェントの当社が対応していきます。在職中の方は今の仕事に集中して頂き、離職中の方は他の対応をする時間にあてて転職活動ができます。

初めて中小・ベンチャー企業で働く方への支援も万全です。

今まで大手企業や大企業で仕事をしていた方が、100名以下の中小・ベンチャー企業へ転職となると不安な事も多いかもしれません。私達はその違いや考え方を捉えた支援をさせていただいており、安心して転職ができるようにサポートをしております。

1次面接支援・最終面接前の支援も充実しています。

書類選考が通過した後の重要なポイントは面接であなたを採用したいと相手企業が思う事です。本来のあなたの想いや仕事観を企業へ正確に伝える為に私達が事前に支援をさせていただきます。

今後、転職活動をお考えでしたら、転職活動を3回経験したキャリアコンサルタントに相談してみませんか?

以下に担当キャリアコンサルタントの紹介をさせて頂きます。

担当キャリアコンサルタント

株式会社キャリア経営パートナーズ
代表取締役 坂本 典隆

キャリアコンサルタント
TCS「認定コーチングスキルアドバイザー」
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
経営者の軍師 認定コンサルタント(1級)

略歴

大学を卒業後、株式会社メガネスーパーに
入社をして販売職からのキャリアをスタート。

1年目に新人賞を受賞し
2年目から店舗責任者と教育担当として
完全燃焼の日々を送る。

4年半後、ウインク株式会社に転職。
メガネのボランタリーチェーン加盟店の
経営者に対して経営支援を行う。
30歳を目前にした時、
新しい業界にチャレンジをする事で
自分自身の力を試してみたいという気持ちが強くなる。

縁あって人材総合アウトソーシング企業の
株式会社エスプールに入社。
派遣コーディネーター、
支店責任者、コンサルティング営業を経験し、
派遣と人材紹介を徹底的に習得する。

その後、ベンチャー企業の
株式会社グッドニュースに転職し
求人広告・人材紹介・人材派遣の
ワンストップサービスの営業展開を行う事で
多くの企業との出会いを創出し
5年間駆け抜けた後、
株式会社キャリア経営パートナーズを
起ち上げた。

※出版実績(2017年8月21日発売)
その転職は後悔しませんか?
~転職成功に必要な心構え~

by キャリア経営パートナーズ