私達が考えるキャリア経営とは逆の状態・・・
ノンキャリア経営とは以下の状態になります。
企業理念が従業員に対して
一方的に発信されている状態になり、
従業員の価値観や理念と背反する経営になる事。
つまり、従業員一人一人の力が発揮できていない
経営状態である。
傾向の一部としては、
・人財が集まらない会社になってしまっている。
・離職率が高く、急な退職者が出てしまう会社である。
・従業員同士の助け合いが無く、短所を指摘しあう間柄。
分かりやすいイメージは
朝、会社に入ってくる社員の顔が
イキイキしていない状態ですね。
そうなっていないかと思いますが、
もっとプラスの意味で捉えて
当社では、研究会メンバーと協力して
「組織・チームの強さを測る質問」を作りました。
自社分析で違った側面を知りたい企業の方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
本質を突いたアンケート内容について、
チームメンバーの方々にお答え頂くものに
なっております。
結果を見ながら今後の経営に活かしていきませんか?