私達が大阪で企業の採用と教育支援を
させて頂く中で、
人財紹介(人材紹介)を活用したいというお声を頂きます。
有難いお話ですが、活用をした事が無い
企業においては不安な事も多いかもしれません。
例えば以下のような不安はありませんか?
①大手企業が結局は良い人材を
採用するから理想的な採用は出来ないのではないか?
②費用が高くて費用対効果が合わないのでは?
③依頼をしても結果は出るのか?
他にも不安な事があるかと思います。
まず、普通にやっていたら大手には負けると
私達は考えております。
それはどうしてもイメージが先行するからです。
ただし、採用の可能性を広げる事で
結果が変わってくるんです。
私達は採用の差別化戦略とお伝えしているのですが・・・
どうしても大手企業が採用したいターゲットと
中小企業が採用したいターゲットが同じだと
負け戦になります。
これは、経営をされている方や
リーダーの方なら分かって頂けるのではないでしょうか?
その為、ターゲットの幅を広げる事。
そこから具体的に絞り込んでいきます。
→今の組織をしっかりと分析する事が大切です。
また、5年後、10年後を見据えて
今の採用を行う事。
そうすると30代よりも、
20代前半で業界未経験でも可能かもしれません。
教育者がいなければ50代の業界経験者を
採用する事も一つの方法です。
当社のスカウト対応での事例ですが、
採用ターゲットを明確にして
幅を広げる事によって本来であれば
反応が0人だったところ、
22通のスカウトメールで3人の返信が出た
という事例もありました。
スカウト返信率は13.63%になります。
普通にやっていると100通送信して
1通あるか無いかかもしれません。
組織は生き物です。
35歳までの経験者を採用したいという
採用の基準値にとらわれずに、
思い切った採用戦略と
丁寧に想いを伝える事を忘れなければ
必ずあなたの会社で働きたいという
人財は出てきます。
迷っておられる場合は
参考にして頂ければ幸いです。
—————————————————-
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
経営者の軍師 認定コンサルタント(1級)
ISD個性心理学協会インストラクター
坂本 典隆
—————————————————-